2013 骨軟骨腫の定期検診
今年も昨日、年1回の定期健診に行ってきました。
毎度のことながら、事前にレントゲンを撮り、診察。
変化無しですね。
もう落ち着いているんだと思います。
定期的に診てきましたが、今後はもういいでしょう。
痛くなったり、可動に変化があれば、その時来てください。
ということで、とうとう年1回の検診が無くなってしまいました。
そうなると、なんか淋しい気がするなぁ。
時々鈍痛が断続的にあるのですが、それだけは何ともしようがないようで、、、
まあ、日常生活が普通に送れることを良しとしましょう。
骨軟骨腫症の記事は、今後も変化があれば更新したいと思いますが、
これにて一旦終了です。
“骨軟骨腫”のカテゴリの記事には、毎日一定数のアクセスをいただいてます。
同じ病気の患者さんに少しでも参考になれば幸いです。
« 祝!W杯出場決定!! | トップページ | とうしんカップ多治見予選 1日目 »
「骨軟骨腫症」カテゴリの記事
- 2013 骨軟骨腫の定期検診(2013.06.05)
- 腰痛ですわ・・・(2013.03.22)
- 2012 骨軟骨腫の定期検診(2012.06.22)
- 体調悪り〜〜(2012.01.16)
- 2011.12 骨軟骨腫(2011.12.03)
私の息子が、中2ですが、骨軟骨腫です。
手術すると、筋肉を切除して以前のようには動かなくなるんですか?
お医者さんから説明を受けましたか?
もしわかればお返事お待ちしています(・ω・)
投稿: 貴美子 | 2013年8月19日 (月) 23時48分
貴美子さん、こんにちは
体を動かしたい年頃なのに大変ですね。
医者じゃないので言い切れませんが、筋肉を切ることは無いと思います。
骨軟骨腫で切開手術でしたら、軟骨の除去が主目的になると思います。
ただ、筋肉は切りませんが、切開すると患部のダメージは大きいですし、皮膚との癒着も起きやすいと聞きました。
そのため、自分も一度行いましたが、切開せずに内視鏡で軟骨を取り除く手術もあります。これだと体の負担がとても少なくて済みます。
医師からの説明は、病院によって様々かもしれません。自分は名古屋と横浜の病院で手術しましたが、手術の方法、術後のリハビリも全く違いました。横浜では手術前夜に家族を含めて執刀医が1時間ぐらい説明をしっかりしてくれました。(手術の狙い・方法、術中・術後のリスク等)
良い病院、良い医師、良い方法の治療・・・何が“Best”かは、何とも判りません。
自分の場合は「切ってみないと判らない」手術ばかりでした。
なので医師を信頼して任せられるように、納得いくまで説明は聞きたいところですね。
手術の成功をお祈りいたします。
投稿: やんま | 2013年8月20日 (火) 22時17分